top of page


OUR CLASSES
女子未来大学の授業
● 申込み受付中の授業 ●


"自分らしく"働いて成果を出すプロジェクトマネジメント講座
これからの時代「どこで働くか」よりも 「誰と、どう働くか」が大切 。 あなたの強みを活かしながら、自分自身のペースでチームやプロジェクトをリードする。 それが、 プロジェクトマネージャー という働き方です。 本講座では、単なる在宅ワーカーではなく、自らの意思でチームをまとめ...


【女子未来大学 10周年ちょっと記念・リアルディナー会】 〜また、会いましょう。語りましょう。つながりましょう。〜
女子未来大学がスタートして、気づけば まる10年—— これまで多くの方との出会う機会をいただきました。 そして節目として、 久しぶりのリアル開催(ディナー会) を企画します! “答えそのもの(Answer)を誰かに教えてもらうのではなく、 答えを自ら導き出せる力(How...
● 全ての授業&授業レポート ●
検索


いつか子どもが欲しい女性のための妊活・不妊講座
7月12日に『いつか子どもが欲しい女性のための妊活・不妊講座』を開講しました!! 冒頭に女子未来大学の説明の中でお話したのですが、女性のライフスタイルには分岐点が多く、「〇歳に結婚、妊娠、出産したい」と思ってライフプランを立てていても思い通りにはならないことがほとんど。...


【開催レポート後編】どこでも働ける時代。人生の質が劇的に上がるワーケーション超入門講座
一般社団法人みつめる旅 代表理事 鈴木円香(以降、鈴木):「何のために働いとっかな?」ってありますけれども、これは五島でやっているワーケーションの通底するテーマです。どのイベントもやっぱり「何のために働いてるんだろう?」というWORKをみつめる機会を提供するというのを胸にし...


【開催レポート前編】どこでも働ける時代。人生の質が劇的に上がるワーケーション超入門講座
女子未来大学 事務局長 青山雅子(以降、青山):お時間になりましたので始めさせて頂きます。『どこでも働ける時代。人生の質が劇的に上がるワーケーション超入門講座』にご参加頂きまして、皆さん本当にありがとうございます。冒頭に女子未来大学について説明をさせて頂き、その後鈴木円香さ...


いつか子どもが欲しい女性のための妊活・不妊講座
親しみやすい「妊活」という言葉を耳にする機会が増えたことで、 妊娠することについて学ぶことや、不妊治療のイメージも変わり、 どんどんオープンに語られるようになってきました。 ただ、妊活や不妊治療の「悩み」については、繊細で言いにくい話題でもあり、...
bottom of page