top of page


OUR CLASSES
女子未来大学の授業
● 申込み受付中の授業 ●


"自分らしく"働いて成果を出すプロジェクトマネジメント講座
これからの時代「どこで働くか」よりも 「誰と、どう働くか」が大切 。 あなたの強みを活かしながら、自分自身のペースでチームやプロジェクトをリードする。 それが、 プロジェクトマネージャー という働き方です。 本講座では、単なる在宅ワーカーではなく、自らの意思でチームをまとめ...


【女子未来大学 10周年ちょっと記念・リアルディナー会】 〜また、会いましょう。語りましょう。つながりましょう。〜
女子未来大学がスタートして、気づけば まる10年—— これまで多くの方との出会う機会をいただきました。 そして節目として、 久しぶりのリアル開催(ディナー会) を企画します! “答えそのもの(Answer)を誰かに教えてもらうのではなく、 答えを自ら導き出せる力(How...
● 全ての授業&授業レポート ●
検索


<書き起こしレポート:後編>今まで誰も教えてくれなかった、人間関係のモヤモヤを解消するコツを伝授「私らしさを知り、コミュニケーション能力を上げる7つの方法
猪熊:それでは今回の授業のタイトルでもあるコミュニケーションがうまくなる7つの方法ということでお話ししていきます。 まず1つ目ですね。私も心理を学んだんですけど、心理学を学んでいるときは、大学を卒業することとか、テストで点を取らなきゃいけないという感じで、学問として学んでい...


<書き起こしレポート:前編>今まで誰も教えてくれなかった、人間関係のモヤモヤを解消するコツを伝授「私らしさを知り、コミュニケーション能力を上げる7つの方法
女子未来大学 ファウンダー 猪熊 真理子(以下、猪熊):本日は「今まで誰も教えてくれなかった人間関係のモヤモヤを解消するコツ 私らしさを知りコミュニケーションが上手くなる7つの方法」ということでお話ししたいと思います。 まず簡単に私の自己紹介からすると、株式会社OMOYAと...


今まで誰も教えてくれなかった、人間関係のモヤモヤを解消するコツを伝授「私らしさを知り、コミュニケーション能力を上げる7つの方法」~オンライン授業~
恋人、夫婦、パートナー、親子、友人、職場…など、今の人間関係に不安や悩みはありませんか? コロナ禍から約3年。人とリアルで話す機会がぐんと減ったことで、職場やプライベートでもオンラインの場が増えました。しかし最近ではその波も収まり、リアルの場が復活してきています。...


【開催レポート】ホリスティックヘルス講座
2023年2〜3月に、全3回の継続講座として『2023年「なんかいつも調子悪い…」を卒業する! 心も体も健康な自分になるためのホリスティックヘルス講座』を開講しました! 特に病気ではない、でもなんだかいつも本調子ではないような状態。自分のことは後回しにして、仕事・家事・育児...
bottom of page