top of page

OUR CLASSES
女子未来大学の授業
● 申込み受付中の授業 ●


"自分らしく"働いて成果を出すプロジェクトマネジメント講座
これからの時代「どこで働くか」よりも 「誰と、どう働くか」が大切 。 あなたの強みを活かしながら、自分自身のペースでチームやプロジェクトをリードする。 それが、 プロジェクトマネージャー という働き方です。 本講座では、単なる在宅ワーカーではなく、自らの意思でチームをまとめ...


【女子未来大学 10周年ちょっと記念・リアルディナー会】 〜また、会いましょう。語りましょう。つながりましょう。〜
女子未来大学がスタートして、気づけば まる10年—— これまで多くの方との出会う機会をいただきました。 そして節目として、 久しぶりのリアル開催(ディナー会) を企画します! “答えそのもの(Answer)を誰かに教えてもらうのではなく、 答えを自ら導き出せる力(How...
● 全ての授業&授業レポート ●
検索


2021/07/25 『チェンジメーカーが語る!Women’s Health & Work ~これからの時代の「女性の健康×働く」を考える』(前編)
女子未来大学事務局長 青山雅子(以下、青山):時間になりましたので始めさせて頂きます。本日は日曜日の14時というお忙しいお時間の中、女子未来大学開催の『チェンジメーカーが語る!Women’s Health & Work ~これからの時代の「女性の健康×働く」を考える〜』この...


【開催レポート】2021/6/18 「時代の変化に適応するには?」~変わる、風の時代~(後編)
青山:ここから質問タイムにしたいんですけれども、もともと頂いていた質問をひとつ共有させてください。私の友達からの質問なんですけれども、「今会社員、ちなみに副業禁止。ダンスの活動をしていてそれだけで手一杯になってしまっているのですが、今後はプライベートも含めバランス良く継続的...


【開催レポート】2021/6/18 「時代の変化に適応するには?」~変わる、風の時代~(中編)
自分に何ができるのか?向いているのか? 青山:では続きまして。『会社員ですが、今の仕事では満たされないし、業務量も負担が大きく転職を考えています。しかし、自分が何に向いているのか、何ができるのかが分からず行き詰っています。』これすごく悩んでる方いらっしゃると思うんですけど、...


【開催レポート】2021/6/18 「時代の変化に適応するには?」~変わる、風の時代~ (前編)
女子未来大学事務局 青山雅子(以下、青山):みなさん今日はお忙しいところ、女子未来大学と子連れMBAのコラボオンライン特別授業、『「時代の変化に適応するには?」~変わる、風の時代~』ということで、この貴重なお昼休みにご参加いただきまして誠にありがとうございます。...
bottom of page