
これからの働き方・キャリアについて社会で活躍する「現役会社員の3名」に聞いてみよう
※この授業は、オンライン開催で実施いたします。
先行きの見えない今、”自身の働き方・キャリア”について改めて考えている人も多いのではないでしょうか。
いま、「起業」や「副業」も働き方の選択肢の一つとして浸透されつつありますが・・・ 実は「会社員」として社会で活躍している輝く女性(=自立していて自分らしく生きている女性)も沢山います!!
今回は、業種もキャリアもライフスタイルも全く異なる「関西で輝く現役会社員女性3名」・・・
ー 新卒から10年以上、大手オフィス家具メーカーに勤め、キャリアを確実に着々と構築中。最近は、さまざまな「はたらく」にまつわるイベントの企画・運営を多数開催されてる岡本栄理さん。
ー なんと40歳の時に、海上自衛隊から食品会社へと華麗なる転身を遂げ(!)、現在は社内の働き方改革に猛烈に取り組み中の豊田麻衣子さん。
ー ブランク6年(!)、無職30代。0歳ワンオペ育児中にイチから出直してキャリアの再構築!現在は、人事コンサルタントとして大活躍中の 卜部幸恵さん。
以上3名をパネリストにお迎えし、「これからの働き方・キャリアについて」について考えましょう!
いまだからこそ改めて考える働き方・キャリアについて。
例えばこんな悩みを抱えていませんか?
✔︎仕事内容に大きな不満はないけれども、大きなやりがいもなく、転職するか悩んでいる。 ✔︎自分には何が出来るか、何が向いているのか分からない。 ✔︎恋人もいなければバリキャリでもない自分の将来が、なんとなく不安・・・ ✔︎30代からの仕事とプライベート、どうやって両立してる?どう考えていけば後悔しない? ✔︎仕事をしながらの結婚や妊娠・子育て、家族との両立をどう考えてた?どう考えている? ✔︎自身の仕事にやりがいを持って働けるようになりたい ✔︎なんとなくだが、自分の将来のキャリアに不安がある ・・・
そんな悩みについて自由討論していく場を開催致します。
また、今回も引き続き『オンライン』でお届けします!
当日のディスカッションは、よりリアルで身近に感じて頂けるよう、参加者の皆様からも自由に質問出来るような形(ZOOM)で開催。 自宅でお子様と一緒に参加することも、ラジオ感覚で気軽に参加するのもOK!もちろんがっつり参加も大歓迎です!
「関西で活躍する輝く会社員女性3名」をお迎えしますので、関西で働く女性はもちろんのこと、これまで物理的に参加が難しかった方にも、是非この機会にお会いできたら嬉しいです!
”画面越し”ではあるものの、よりリアルな雰囲気でお届けするために、第一部では質疑応答も随時受けれるように。また、ワークショップもグループ毎でシェアできるように工夫を練りたいと思います!
ーこれからの働き方・キャリアについてー 改めて皆でディスカッションしましょう!
【参加条件】 女性限定
<こんな方におすすめ> ・現在会社員として働いているが、なんとなく充実感に満たされていない方 ・転職したいけど、自分には何が出来るか・何が向いてるか分からない方 ・自分のキャリアやライフプランに不安を抱えている方 ・女性の働き方や子育て、家族の在り方に興味がある方 ・輝いている、活躍している女性の話を聞いてみたい方 ・自分のやりたいことが見つからない、自分の軸が見つかっていない方 ・ 多様な価値観とふれあい、女性の幸せについて考えたい方
まだまだ自粛モードの中で、改めて自分の軸や大切にしたいことと向き合いたい、様々な女性たちの話を聞いてこれからのヒントにしたいと思っている方もおすすめです!
【日時】 6月27日(土)14:00-15:50
【内容】 14:00-14:10 女子未来大学について 14:10-14:40 トークセッション 〜これからの働き方・キャリアについて社会で活躍する「現役会社員の3名」に聞いてみよう!〜
●株式会社オカムラ 関西支社 マーケティング部 マーケティング推進室 Open Innovation Biotope “bee” コミュニティマネージャー 岡本栄理 氏
●フジッコ株式会社 人事総務部 係長 豊田麻衣子 氏
●御堂筋税理士法人 人事コンサルタント 卜部幸恵 氏
●ファシリテータ:女子未来大学関西校代表・合同会社Lino代表 青山雅子
14:40-15:00 質疑応答セッション 参加者の皆様からの質問に登壇者が本音トークでお答えします。
15:00-15:10 休憩 15:10-15:40 ワークショップ 〜自分のキャリアの棚卸し(自分のリソースを洗い出そう!)〜 15:40-15:50 終わりの挨拶
【教授】 ●岡本 栄理 株式会社オカムラ 関西支社 マーケティング部 マーケティング推進室 Open Innovation Biotope “bee” コミュニティマネージャー
大阪市出身。関西学院大学で社会学を学ぶ。株式会社オカムラでは経理、営業事務を経て2017年6月より現職。 秘書業務と、社内研修の企画・運営をする傍ら、Open Innovation Biotope “bee”において社内外をつなぐ、さまざまな「はたらく」にまつわるイベントの企画・運営を担当。 多様なセクターの人々を繋ぎ、共創イベントを多数開催。
●豊田 麻衣子 フジッコ株式会社 人事総務部 係長
2002年、海上自衛隊に入隊。総務、契約、法務、補給、監察、監査等の業務を担当。 海外派遣、南極観測活動等に係る契約や、東日本大震災時の補給業務を経験し、2017年3月退職(3等海佐)。 2017年、フジッコ株式会社に入社。 働き方改革、就業規則の改定、障害者雇用、社内報、組織風土改革PJ等を担当。
●卜部 幸恵 御堂筋税理士法人 人事コンサルタント
スターバックス、DENSOグローバル人事を経て結婚退職後、カナダ移住。 海外出産ののち、離婚。ブランク6年×無職30代×0歳ワンオペ育児でイチから出直してキャリアの再構築を決意。 自身が苦労した経験から、多様な人材が力を発揮できる組織づくりを目指して人事コンサルタントとして活躍中。
●青山 雅子 女子未来大学関西校 / 合同会社Lino 代表 関西女子コミュニティ「オトジョ」 主宰
京都工芸繊維大学卒業後、化学メーカーに入社。応用研究・技術開発に携わる。本業の傍らイベントの企画運営・女性向けの各種セミナーを精力的に行う。 約9年勤めた会社を退職し独立。一般社団法人at Will Workをはじめ、様々な組織・団体のプロジェクトに関わって仕事をするワークスタイルを確立。「プロジェクトベースで働ける女性を未来に創出する」が目標! プライベートでは一児のママ。
【参加費】2,000円 (※人数限定で10名まで1,500円の早割チケットを販売しています。)
【定員】30名
【参加申込方法】 下記のPeatixお申し込みページから、チケットをお申し込みください。Peatixのチケットをお申し込み頂いた時点で参加確定となります。
+++++++++++++++++ 【お申し込みはこちらから】http://ptix.at/QRHPSa +++++++++++++++++
※チケット購入・入金をもって、参加確定となります。 ※Peatixを初めてお使いの方は、会員登録が必要です。(Facebookアカウントなどで簡単にログイン頂けます) ※定員に達した場合、お申し込み頂いても参加できない場合がございます。 ※万が一キャンセルされる場合についてのお願いですが、キャンセルは4日前までにチケット購入サイトPeatixからキャンセルのご連絡をお願い致します。(「主催者へ連絡」からご連絡頂けます)授業の3日前~当日のキャンセルに関しましては、申し訳ありませんが、チケットの払い戻しができませんので、ご了承頂けますと幸いです。
【オンライン授業の参加形式】 ビデオ通話システムZOOM(ズーム)を使用します。 チケットをお申し込み頂いた方には、当日の授業開始時間までに、オンライン授業に参加頂けるURLをお申し込み時のメールアドレス宛てに送付させていただきます。
▼ZOOMとは? どこにいても参加できるオンライン会議システムです。 チャット機能や画面共有機能などが使えるので、話を聞くだけではなく参加者の皆様と交流しながらオンラインのイベント楽しんでいただける最適なツールです。 会員登録は不要ですが、スマホ・タブレットで参加予定の方は事前準備を行っていただくと、当日のオンラインイベントにスムーズに参加いただけます。
≪事前準備≫ ●スマホ・タブレットから参加の場合● Zoomのアプリをダウンロードしてください Apple : https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307 Android : https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja
●PCから参加の場合● 1, 事前にZOOMのインストールをお願い致します。 https://zoom.us/download#client_4meeting
2, ダウンロードしたファイルをダブルクリックしインストールを開始する。 (ダウンロードファイル名 ZoomInstaller.exe) 以上でインストールは終了です。
≪イベント当日≫ イベント開催2日前にイベント事務局から詳細メールお送りしますので、メールをご確認頂き接続ください。 ※ イベント参加のURLとミーティングIDが記載されています。
●注意事項● 「WiFiがうまく接続できなくて聞き取れなかった」という方の為にも、授業の様子を録画させて頂き、お申込者様限定・期間限定で後日、録画配信を行います。ご理解・ご協力の程、どうぞよろしくお願い致します。
———– ■ 主催:女子未来大学 http://www.joshi-mirai.com/ 女子未来大学は、「女性が豊かに生きていくために自由に学ぶ」をコンセプトに主に社会人女性向けに学びの場を提供しているプラットフォーム大学です。
Comentários