【2020.2.8開催】自分らしく働くキャリアの描き方〜女子未来大学 関西校〜

女子未来大学 関西校スタート!
「女子未来大学関西校」は、女性たちが自らの主体性を持って人生を選択するための“学びの機会”を提供する、女性なら誰でも参加できるプラットフォーム大学@関西です。
「共に学ぶ前向きな女性が集まり、おもしろい繋がりを作る」をテーマに、定期的に、でも、ふらっと参加できる”自由なコミュニティー”を目指します。
「自分らしさ」や「生き方」「働き方」を模索している方は、まずは、ぜひ一緒に楽しく学びましょう!
ーーーーーー
独身か既婚か、子どもがいるかいないか問わず、「自身のキャリアに悩む女性」は増えています。
その理由は様々ですが、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などをはじめとした入ってくる情報量の多さ。
生き方、働き方、価値観の多様化ー。
さらに、人工知能、IoTなどの登場により、仕事の内容や働き方などは今後も大きく変わる可能性があるという「先の見えない将来の不安」も、キャリア形成を難しくしています。
しかし、”働く時間” は1日のうちの8時間ーー。
人生の中でも ”働く時間" は大きな割合です。
だからこそ
「ただ、生活をするためだけに働く」のではなく、「自分らしさを活かして仕事にして生きていく」という道を選べたら、どんなに幸せでしょうか?
・・・とは言っても、
「自分らしさは探しているけれどなかなか見つからず、モヤモヤしている…」
「キャリアってどう描くの?」
という方も多いはず。
そこで今回は、“自分らしく働く” を体現し、さらに自分の「やりたい!」という想いも形にされた女性起業家
助産師の雇用を生み出し、助産師がもっと輝ける未来を目指す!
株式会社With Midwife 岸畑 聖月 氏
をお招きし、キャリアの描き方や自分らしさの定め方、ご自身が起業に至る ”転機” までのストーリーも交えてお話し頂きます。
同時に 「将来を見据えた時に、今何ができるのか」「具体的にそれをどう実現していけばいいのか」についてもお伺いします。
また、関西校代表の青山雅子が「私らしさの見つけ方ワークショプ」も行いますので、ぜひこの授業をきっかけに 「自分らしく働くための第一歩」 を踏み出しましょう!!
ーーーーー
▼ 日程
2020年2月8日(土) 13:00-16:00 (開場 12:45〜)
▼ 会場
YOLO BASE
〒556-0003 大阪府大阪市浪速区恵美須西3丁目13−24
▼ 授業概要
13:00 ~ 13:15
女子未来大学 関西校について
13:15 ~ 14:15
対談 〜自分らしく働くキャリアの描き方〜
ゲストスピーカー 岸畑 聖月 氏
ファシリーテーター 青山雅子 氏
14:15 ~ 15:00
グループワークショップ 〜自分らしさの見つけ方〜
15:00 ~ 15:45 集合写真撮影 & 懇親会
*懇親会は自由解散となっており、16時までは講師や参加者の皆様とご歓談いただけます。
▼ 参加条件
未来に向かって一歩踏み出したい女性
▼ こんな人におすすめ
・自分のキャリアやライフプランに不安を抱えている方
・何かしたいけど、何をしたらいいか分からないという方
・自分のやりたいことが見つからない、自分の軸が定まってない方
・自分のライフとキャリアのイメージが掴めていない方
・自分らしさを探しているけれどなかなか見つからず、モヤモヤしている…という方
・女性が活躍できる社会や未来のためにすでにアクションしている、今後アクションしていきたいと考えている方
・輝いている、活躍している女性の話を聞いてみたい方
・起業に漠然と興味がある方
▼ 定員: 30名
▼ 参加費: 3,500円
※早割として、10名様限定で参加費3000円のチケットをご用意しております。
▼ 参加申込方法
Peatixのこちらのページから、チケットをお申し込みください。
Peatixのチケットをお申し込み頂いた時点で参加確定となります。
※ チケット購入を持って、参加確定となります。
※ Peatixを初めてお使いの方は、会員登録が必要です。(Facebookアカウントなどで簡単にログイン頂けます)
※ 定員に達した場合、お申し込み頂いても参加できない場合がございます。
※ 万が一キャンセルされる場合についてのお願いですが、キャンセルは4日前までにチケット購入サイトPeatixからキャンセルのご連絡をお願い致します。(「主催者へ連絡」からご連絡頂けます)
授業の3日前〜当日のキャンセルに関しましては、申し訳ありませんが、チケットの払い戻しができませんので、ご了承頂けますと幸いです。
▼ ゲストスピーカー
株式会社With Midwife 代表
岸畑 聖月
1991年生まれ、香川県出身。
大学時代に起業を経験し、助産学と経営学を学ぶため進学。
京都大学大学院修了後、大阪市内の総合病院で助産師として働きながら、並行して中絶/虐待/産後うつなどの社会課題を院外でも解決できればと2度目の起業を決意。
現在は企業に勤める女性やその家族を中心に社員全体の健康と家族を支援する「顧問助産師」としての働き方を構築中。
また助産師のためのコミュニティも運営し、病院雇用だけにとらわれない助産師の新しい働き方も提供している。
経済産業省補助事業部主催「LED関西」第5回ファイナリスト
2019年大阪市「Fund&fan」採択事業など
会社ホームページ : https://withmidwife.jp/
▼ ファシリテーター
女子未来大学 関西校 代表 / 合同会社Lino 代表
青山 雅子
1986年京都生まれ。
京都工芸繊維大学卒業後は、大手化学メーカーに入社し、応用研究・技術開発に携わる。
本業の傍らイベントの企画運営・女性向けの各種セミナーを精力的に行う。
約9年勤めた会社を退職し独立。2018年合同会社Lino(https://lino-llc.com/)を設立。
現在は一般社団法人at Will Work(事務局)、株式会社OMOYA(パートナー)をはじめ、様々な団体・企業と関わって仕事を行う。
目指すは「仕事も家庭もプライベートも。楽しく幸せに生きれる社会作り」。2020年は自身の事業化を本格的に開始予定。
プライベートでは一児のママ。ブログ( https://ameblo.jp/linowoman/ )も毎日発信中。
▼ 主催: 女子未来大学 http://www.joshi-mirai.com/
女子未来大学は、「女性が豊かに生きていくために自由に学ぶ」をコンセプトに主に社会人女性向けに学びの場を提供しているプラットフォーム大学です。